-POST O'ALLS-
2011年 05月 17日
いかがでしょうか?
このアンティーク感・・・。
ゴクリ。
詳細は後日。
こんばんは。
stylusの谷口です。
今日もしょっぱくないブログの時間です。
昼間は少し暑いですが、夜は涼しくてとても過ごしやすいですね。
河川敷で寝そべって、ハムサンドを食べたくなります。
さて、今夜は・・・
stylusブログではお久しぶりのご紹介。
POST O'ALL(ポストオーバーオール)をご紹介。
POST OVERALLS(POST O'ALLS)
ポストオーバーオールズ
POST OVERALLS(POST O'ALLS)(ポストオーバーオールズ)は
アメリカのNY(ニューヨーク)在住の大淵毅氏、西英昭氏によって立ち上げられたブランドです。
POST OVERALLS(ポストオーバーオールズ)は、1993年にスタートし、
1910~40年代の古きよきアメリカのワークウェア、ミリタリーウェア、
アウトドアウェアをコンセプトに、POST OVERALLS(POST O'ALLS)のエッセンスを融合させて、
様々なアレンジを施したファッションを提供しています。
POST OVERALLS(ポストオーバーオールズ)は、ワークウェア、ミリタリーウェア、
アウトドアウェアが主ですが、トレンドに沿ったスタイルを取り入れており、
シルエットが非常に綺麗にまとめられています。
POST O'ALLS(ポストオーバーオールズ)/SHORT BEAR -EE1 ブルー- ¥32340(TAX IN)
シャツ素材を使用した、薄手で軽いジャケットです。
とにかく軽いので、暑さを殆ど感じさせず・・・それでいて、POSTならではのデティールはふんだんに盛り込まれています。
フロントには四つのポケット。
ヴィンテージのシャツ等に見られる五角形のポケットを採用、左右非対称になっています。
1920年代のSWEET-ORR社(NEW YORK)とBLACKBEAR社(SEATTLE)のカバーオールの独特なディテールやフレーバーをミックスして生まれたカバーオール、SWEETBEAR(スウィートベア)。そこから派生したモデルでショート&セットインスリーブタイプがこちらのSHORTBEAR(ショートベア)になります。
生地はend-on-end shirting。
デニムジャケットより長く、カバーオールより短めの着丈。
色々な生地でリリースされているSHORT BEARは、POSTの定番モデル。
POSTを象徴するモデルです。
そのデティールを、これからの暑くなる季節にも・・・。
今回のコーディネートはの主役はもちろんSHORT BEARではありますが、井手尾の私物のSTEVENSON OVERALLのワークキャップが名脇役ではないでしょうか。
後ろ向きに被ることで、古臭さと野暮ったさを排除。
古き良きワークウェアの雰囲気は継承しつつ・・・ファッション性を追求したスタイル。
です。
これがacoustics stylusのスタイル。
です。
今回ご協力頂いたカットソーさんは・・・
wings+horns(ウイング&ホーンズ)/S/S henry -WHITE- ¥8400(TAX IN)
パンツさんは・・・
A VONTADE(ア ボンタージ)/Fatigue Trousers Cropped Legth ¥20790(TAX IN)
シューズさんは・・・
YUKETEN(ユケテン)/Johnson Oxford -Black- ¥49875(TAX IN)
以上の皆様でした。
それでは。
stylus 谷口
また下記のようにstaff lookを日々更新していければと思いますので、こちらもあわせてお願いします!!
●商品について・通販希望などのお問い合わせ先
acoustics stylus tel:096-354-4484
●メールでのお問い合わせはこちら
●その他の色々なブランドの商品などは
楽天acoustics online storeでもご覧頂けます。
●地図はこちら
BS blog Ranking
有名ブログ☆ランキング
by acostylus
| 2011-05-17 21:59