人気ブログランキング | 話題のタグを見る

YOUNG&OLSEN

新色の登場!!

こんにちは(^_-)-☆ stylusの橋本です。

今日は学生さんのお客様が多く、大学の授業を終えacousticsに昼過ぎくらいから来店するお客様がたくさんいました。

僕も大学生の時は授業後には、acousticsに遊びに週5くらい行ってました。

学生さんのお客様へ。。。

たくさん遊びに来て下さい(^v^)

新色の登場!!_d0158579_2026337.jpg


ちなみに写真は、塚さん!!

高校の先輩で、かなりお世話になった先輩です。

お客様として来店してくれました。

今日は、先日届いたWALK-OVERをご紹介します。

新色の登場!!_d0158579_20313481.jpg


WALK-OVER(ウォークオーバー)

WALK-OVERの歴史は1758年まで遡ります。
創業者のGeorge E.Keithは靴作りの伝統的な一家の5代目として生まれました。
Georgeは、「普通のビジネスではなく、信念と高い理想を備えたハートをもった組織であること」
「今は、靴の価値にスタンダードなどないようだ。多くの作り手は、求められる価格に合わせてとても安い靴を作る。
ご存じのとおり、GEO E.KEITH COMPANYのポリシーはそういう風潮に逆行している。我々はもっとよい靴を作ることを信条としている」と、
後に脈々と受け継がれる会社のモニュメントとしての基礎を築きあげました。
その後、経営を引き継いだ息子のHarold C.Keithは1874年に法人組織にし、
1899年靴産業において初のブランドネーム(商標)としてWALK-OVERをスタート。
世界102カ国へ輸出するほどブランドは世界的に成功をおさめました。

日本では70年代後半に初めて輸入され、後にCole Haanとのコラボレーションで一世を風靡しました。
当時はアメリカンシューズとしてレッドウィングやトップサイダーなどとともにシンボル的なブランドとして確立していました。
他にはL.L.beanやARMANIなどのOEMも手掛けていました。
後にファッションの変化とアメリカンスタイルの衰退によりブランド、工場ともに閉鎖となってしまいました。

2010年、伊ASAP社が米WALK-OVERの商標権を取得。
デザイナーには近年めざましい活躍を見せているアメリカのマーク・マックネイリーをむかえ、
往年のブリックソールで伝説的なアメリカントラディショナルシューズがアメリカ生産で蘇ります。

新色の登場!!_d0158579_210256.jpg


WALK-OVER(ウォークオーバー) /SADDLE OXFORD ¥35700(TAX IN)

定番のサドルシューズ。

サドルシューズとは、甲革の部分に馬の鞍(サドル)をつけたような配色、または材質の違う革を使用したコンビの紐つきの短靴のことをいう。サドル・オックスフォード・シューズともいう。また、二つの色、あるいは二つの素材を組み合わせて作った靴の総称をコンビ・シューズ(コンビネーションシューズの略)という。

スタッフ澤田も愛用しています。

新色の登場!!_d0158579_21282218.jpg


WALK-OVER(ウォークオーバー) /DERBY GREY ¥29400(TAX IN)

新色の登場です!!

新色の登場!!_d0158579_22513038.jpg


orSlow(オアスロウ)/60S SATIN WESTERNER 5P ¥22890(TAX IN)
。。。と合わせてみました。

井手尾大先生のスタイリングです(●^o^●)

新色の登場!!_d0158579_222116100.jpg


WALK-OVER(ウォークオーバー) と言えば、赤レンガソール!!

このブランドを象徴する一番のポイントです。

クッション性が良く、耐久性に優れ、色合いが絶妙です。

シンプルなスタイルにもこのソールが程良いアクセントとなり、ぜひ取り入れて頂きたい一足です。

新色の登場!!_d0158579_22324235.jpg


新色の登場!!_d0158579_2233075.jpg


WALK-OVER(ウォークオーバー)/DERBY DARK BROWN ¥29400

新色の登場!!_d0158579_22352368.jpg


WALK-OVER(ウォークオーバー)/DERBY BEIGE ¥29400

stylusブロガー谷口も昨日から愛用。

かなり気に入ってます(*^。^*)

今夜はこの辺で終わります。

明日も楽しみにしていてください。



●商品について・通販希望などのお問い合わせ先 
acoustics stylus tel:096-354-4484

●メールでのお問い合わせはこちら

●その他の色々なブランドの商品などは
楽天acoustics online storeでもご覧頂けます。

●地図はこちら


人気ブログランキングへ

BS blog Ranking

ブログランキング

有名ブログ☆ランキング



by acostylus | 2011-04-25 20:31 | YOUNG&OLSEN

タイムレスなデザインに温もりのあるディテール


by acoustics stylus
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31