こんばんは!stylusの谷口です。
今日も香り高いブログの時間です。
いやーやってしまいましたね、髪型!!
昨日四時間かけてカラー&パーマしたらこんなスーパーサイヤ人になってしまいました。
昨日は休みを頂いておりましたので、宇土の立岡自然公園に夜桜を観に行ってきました。
残念ながらライトアップの時間は過ぎていたのですが、桜の本数も多く、湖にも反射しちゃったりして、とても綺麗でした!
熊本市内から車で30分ぐらいで行けるので、是非行ってみてください・・・。
今日はバッグ類をご紹介します。
まずはFERNAND LEATHER(フェルナンド・レザー)をご紹介。
FERNAND LEATHER (フェルナンド・レザー)
1980年代にSteve Fernandがミシガン州Benzoniaを拠点に
ニューヨークのAURORA SHOESの生産を手がける工場として
現在のFERNAND LEATHERの工房をスタートさせました
現在ではAURORA SHOESの生産は一切やっておらず
STEVE一人が”FERNAND LEATHER”のブランドで商品を手作りしています
生産数の限界からサンダル類の卸は一切されておらず日本ではバッグ類を展開しております。
彼の生み出すデザインはAURORA時代より非常に話題で
シンプルで自然体なデザインは使い古した時のことを想定して物作りがされています
もちろん手作りで、生産数の限界を理由にアメリカ国内では一切卸し売りはされておりません
唯一、ミシガン州の工房に併設されている店舗でSTEVE自身がフィッターとなり
全ての商品を販売、オーダーを受付をしており全米中から彼の作品のファンが訪れています
FERNAND LEATHER (フェルナンド・レザー)/ Gravity Bag (M) Brown Smooth ¥47250(TAX IN)
サイズは縦幅39×横幅25×マチ9cm
かなり大きめです。子羊ぐらいなら入ってしまうような容量です。
stylusではお馴染みのオーロラシューズと同じ革を使って作られているので、オイルのぬめり具合がとても良い!
ストラップも太めでとても頑丈です。
一生物としてオススメしたい・・・非常に上質なレザーバッグです。
続いてはこちら・・・。
FERNAND LEATHER (フェルナンド・レザー)/Kelly Pouch ¥30450(TAX IN)
こちらはGravity Bagより少し小さめのスウェードのバッグです。
縦幅30×横幅25×マチ6.5cm
少し小さめといっても・・・A4ファイルぐらいは入ってしまいます。
それでいて、ちょっとした外出にも気楽に持っていける大きさ。
スウェードは使い込んでいくと良い感じでボロボロになってくるんですよ・・・。
使い込んで経年変化を楽しんでください。
そしてFERNAND LEATHERのバッグはとても作りがシンプル。
無駄を徹底的に省いた作りです。
外ポケットも内ポケットもありません。
何年経っても飽きないデザイン。
こんなバッグと一緒に育っていきたいものです。
今まで様々なレザーバッグに出会いましたが・・・フェルナンドは最高峰です。
そしてお次はこちら・・・今期より取扱を始めたブランドKey(キー)のバッグをご紹介。
2004年に立ち上がった岡山発のリメイクブランドです。
Key(キー)/フランステント チェコダッフルBAG ¥20790(TAX IN)
フランス軍のデッドストックのテント生地を使用。
殆ど手を加えずそのまま使用しているので、素材の風合いがとても生きています。
軽く、大きさもあり、リーズナブル。
オリーブのカラーもたまらんです。
ボストンなので、手持ちでもいけます。
最後はこちら・・・
Key(キー)/イタリア軍シューサック ショッピングBAG ¥19950(TAX IN)
フランス軍の次はイタリア軍。
頑丈なリネン素材を使用。
リネンのナチュラルなイメージだけではなく・・・力強さも兼ね備えています。
こちらも結構大きいです。
適当に、かっこよく使って頂きたいです。
ストラップのベルトなんかも何年前のだよ!?っちゅーぐらい味出てます。
前者のフェルナンドとはまた違った味わいが・・・。
stylusに今まで無かった雰囲気です。
いかがでしたでしょうか?
明日も小物をご紹介させて頂きます・・・。
とても良いベルトです。
お楽しみにねっ
stylus 谷口
●商品について・通販希望などのお問い合わせ先
acoustics stylus tel:096-354-4484
●メールでのお問い合わせはこちら
●その他の色々なブランドの商品などは
楽天acoustics online storeでもご覧頂けます。
●地図はこちら
BS blog Ranking
有名ブログ☆ランキング
by acostylus
| 2011-04-07 21:40
| golden goose